社交ダンスシューズを厳選!メンズのおすすめ14選
最終更新日:
社交ダンスシューズはメンズだけでも多くの種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
本記事では、社交ダンス専門店「ダンスファッションマツヤ」の店長がおすすめのメンズ社交ダンスシューズ14選をご紹介いたします。
質のよいシューズを履いて、女性をしっかりリードしたいと考える方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
社交ダンスシューズどれにする?メンズ向けの選び方
ラテンシューズの選び方
常につま先からステップを踏むラテンでは、足全体を柔軟に動かせることが大切。スタンダードと比べて、ターンやスピンといった素早い動きも多いため、安定感や丈夫さも重要です。
-
安定感
-
柔軟性
-
丈夫さ
メンズラテンシューズは、これら3つのポイントに注目して選んでみましょう。
1. 安定感
レディースほど高くないものの、メンズラテンシューズはヒールがあるのが特徴です。男性はヒールに慣れていないため、不安定さを感じる方も多くいらっしゃいます。
メンズラテンシューズのヒールは3.5〜4.5cmで選べることが多いので、初めて購入される方は低めの3.5〜4.0cmヒールを選ぶのが無難です。
安定感のあるシューズを選ぶために、履いたときに以下の点を確認しましょう。
-
足にピッタリとフィットしているか
-
履いたときにグラグラしないか
なお、安価なノーブランドシューズの場合、同じサイズでも大きさにバラつきがあったり、劣化や破損がしやすかったりすることも。ケガにつながらないよう慎重に選びましょう。
有名ブランドのシューズは、プロダンサーの激しい動きにも対応できる機能性を持ち合わせているものが多いので、より安心して使えます。
2. 柔軟性
メンズラテンシューズは、レディースと違って足全体が覆われるため、シューズの素材が足の動きに大きく影響します。
とくに柔軟性が高いのは革素材で、つま先まで柔らかく動かすことが可能です。エナメル素材は革に比べると柔軟性は劣りますが、光沢感で足元に高級感を出したい方にはおすすめです。
安価なノーブランドシューズを選ぶと、同じ商品でも柔らかすぎたり固すぎたり、素材の品質が一定していない場合があるので、十分口コミなどを確認されることをおすすめします。
3. 丈夫さ
素早い動きが求められるラテンシューズには、靴底やヒール、靴ひもを通す部分などの細かい部分にしっかりとした耐久性が求められます。
安価なノーブランドシューズの場合は、靴底がすぐに剝がれるなど劣化が早いケースもあるので、品質を十分確認するようにしましょう。
有名ブランドのシューズにはダンスの特徴を活かす機能性はもちろん、強度や耐久性にこだわって設計されている名品があります。ぜひ記事後半のおすすめ商品もチェックしてください。
スタンダードシューズの選び方
スタンダードはラテンに比べて歩幅が大きく、足全体で体重移動するため、フィット感や機能性に優れたシューズを選ぶことも大切です。
メンズの場合は革素材とエナメル素材がありますので、それぞれの特徴を参考に自分に合う素材を選んでくださいね。
-
フィット感
-
素材
-
丈夫さ
メンズスタンダードシューズは、これら3つのポイントに注目して選んでみましょう。
1. フィット感
スタンダードは歩幅が大きいうえ、リードする男性がバランスを崩すと女性にも影響してしまうため、しっかり足にフィットして安定するシューズを選ぶことが大切です。
ダンスシューズの素材は踊っているうちに伸びてくるという特徴があるので、以下の3点を意識してフィットするシューズを選びましょう。
-
最初は少しピッタリしたサイズか
-
踵にしっかりフィットしているか(靴擦れや捻挫を起こさない)
-
ホールド性や機能性にこだわっているシューズか
安価なノーブランドのシューズは、サイズにムラがあったり、すぐに伸びて緩くなってしまったり、耐久性に問題があったりすることも多いようです。
ブランドシューズはサイズ感が一定なのはもちろん、機能性・ホールド感・フィット感・耐久性にこだわって作られているので、確実に踊りやすさを実感していただけるでしょう。
2. 素材
メンズスタンダードシューズは、主に革製とエナメル製の2つに分けられます。
革製の特徴 |
エナメル製の特徴 |
|
|
基本的にスタンダードの正装などではエナメルシューズが主流ですが、レッスンやパーティーで使うだけなら手入れがしやすい革製を選んでもよいでしょう。
3. 丈夫さ
動きが大きいスタンダードのシューズには、足全体をしっかりサポートする丈夫さが求められます。
しかし、安価なノーブランドシューズは、素材の劣化が早い・靴底が剥がれやすいといった声も。すぐに買い替えが必要になったり、ケガをしたりするリスクも高いので、丈夫さの観点でも慎重に選ぶべきだといえます。
ブランドシューズは少々値段は張りますが、プロの試合にも耐えられる強度にこだわって作られているので、選んだ一足をより長くご愛用いただけるでしょう。
メンズの社交ダンスシューズは質にこだわるのが大切
質がよいシューズは格段に踊りやすく、上達の近道になります。周りのダンサーと差をつけたいのであれば、当店ではブランドの社交ダンスシューズを選ぶことをおすすめしています。
ダンサーのために1足1足作られているブランドシューズは、機能性はもちろん、サイズや品質が一定していてバラつきが少ないのが特徴です。
海外のプロ選手をはじめ、国内のプロの先生方や競技選手も、スーパダンス・ケント・セキネといったブランドシューズを使っていますよ。
社交ダンスのブランドシューズの特徴については、以下の記事で解説しています。
>>社交ダンス上達はシューズ次第!ブランドの違いを徹底解説
【ラテン】メンズ社交ダンスシューズおすすめ7選
こちらでは、創業40年の社交ダンス専門店「ダンスファッションマツヤ」の店長がおすすめのメンズラテンシューズを7種類ご紹介いたします。
安心してお使いいただけるブランドシューズのみを厳選したので、ダンスの上達をサポートする良質なラテンシューズをお探しの方は、ぜひ参考にされてください。
1.【Kent dance ケントダンス】ラテンシューズ フレックス レザー
おすすめポイント
-
安定感と柔軟性を両立する独自のデザイン
-
クッション性も抜群
独自のヒール形状で安定感を保ちながら、柔軟性も兼ね備えたケントダンスのモデルです。クッションも入っているので履き心地も抜群。初心者の方から上級者の方まで愛用していただけます。
>>【Kent dance ケントダンス】ラテンシューズ フレックス レザー の商品ページへ
2.【Kent dance ケントダンス】ラテンシューズ スプリット レザー
おすすめポイント
-
柔軟性にこだわったスプリットソール
-
他のスプリットソールと比べて値段が手ごろ
ケントダンスのラテンシューズのなかでも、柔軟性に特化したモデルです。つま先とかかとを分離して動かせるスプリットソールを採用しているので、足を自在に動かすことが可能です。他のスプリットソールのモデルと比べて、値段が手ごろなのも魅力です。
>>【Kent dance ケントダンス】ラテンシューズ スプリット レザーの商品ページへ
3.【Supa dance スーパダンス】ラテンシューズ ブラックレザー/ヌバック 8500 エナメル 8503
おすすめポイント
-
元ラテン世界チャンピオン、マイケル・マリトウスキーのモデル
-
高い柔軟性と実用性
国内外問わず多くの選手が愛用しているスーパダンスのシューズです。元ラテン世界チャンピオン、マイケル・マリトウスキー監修のモデルで、つま先と踵を分離して動かせるスプリットソールを採用することで高い柔軟性を実現しています。
ソール裏にはラテンパンツの裾ゴムを留める金具も付いており、実用性も抜群です。
>>【Supa dance スーパダンス】ラテンシューズ ブラックレザー/ヌバック 8500 エナメル 8503の商品ページへ
4.【Sekine セキネ】ラテンシューズ スーパー フレックス SS-M9100
おすすめポイント
-
フィット感があり安定して踊れる
-
つま先が柔らかい
多くのプロダンサーが使用する日本のトップブランド、セキネのシューズです。フィット感と柔らかさを強化したモデルで、ラテンの素早く柔軟な動きをサポートします。
>>【Sekine セキネ】ラテンシューズ スーパー フレックス SS-M9100の商品ページへ
5.【Sekine セキネ】ラテンシューズ スーパー フレックス SS-M9000
おすすめポイント
-
フィット感とつま先の自由度が高い
-
プロ仕様のモデルに改良を加えた最上級モデル
日本人の足型に合うシューズにこだわっているセキネが、よりフィット感と柔軟性を高めたラテンシューズ。もともとプロ仕様として考案されたPRO900を改良したモデルで、本格的にラテンに打ち込みたい方にはうってつけとなっています。
>>【Sekine セキネ】ラテンシューズ スーパー フレックス SS-M9000の商品ページへ
6.【Kent dance ケントダンス】ラテンシューズ スパイラル B レザー
おすすめポイント
-
高すぎない4cmヒールで初心者でも使いやすい
-
柔らかく軽いので踊りやすい
日本が誇る老舗トップブランド、ケントダンスのシューズです。4cmという高すぎないヒールの高さで、初心者の方でも安心して履きやすいでしょう。
土踏まずの部分に「シャンク」という芯を通していないぶん柔らかく、足を自由度高く動かすことができます。他のシューズに比べて値段が手ごろなのもうれしい点です。
>>【Kent dance ケントダンス】ラテンシューズ スパイラル B レザーの商品ページへ
7.【Kent dance ケントダンス】ラテンシューズ シャンク入り スパイラル A レザー
おすすめポイント
-
安定感にこだわった作り
-
ヒールも3.5cmで初心者でも使いやすい
最初にご紹介したケントダンスのシューズに、シャンクが入ったモデルです。土踏まず部分にシャンクという部品を入れることで、土踏まずのアーチを支えてくれます。
ラテンの素早い動きでもシューズが歪まないので、初心者の方でも安心してお使いいただけます。
>>【Kent dance ケントダンス】ラテンシューズ シャンク入り スパイラル A レザーの商品ページへ
【スタンダード】メンズ社交ダンスシューズおすすめ7選
ここからは、創業40年の社交ダンス専門店「ダンスファッションマツヤ」の店長がおすすめのメンズスタンダードシューズを7種類ご紹介いたします。
1.【Kent dance ケントダンス】ナンバーワン ソフトエナメル
おすすめポイント
-
つま先部分が広く、踊りやすい
-
エナメルと革があるので、使い分け可能
長年日本人に愛されているケントダンスのなかでも人気の、日本人の足に合ったモデルです。つま先が広く取られているので、指先全体でフロアをとらえることができます。踊りやすさを実感していただけるでしょう。
>>【Kent dance ケントダンス】ナンバーワン ソフトエナメルの商品ページへ
2.【Supa dance スーパダンス】スタンダードシューズ ブラック エナメル 5000
おすすめポイント
-
衝撃吸収ヒールを使用しておりクッション性抜群
-
美しいエナメル質とシルエットで気品が引き立つ
世界的な人気ブランド、スーパダンスのなかでも最もベーシックなスタンダードシューズです。衝撃吸収ヒールを使用しており、スタンダードの大きな動きをサポートします。洗練されたエナメル質とシルエットが魅力的で、気品を高めてくれます。
>>【Supa dance スーパダンス】スタンダードシューズ ブラック エナメル 5000の商品ページへ
3.【PASSION パッション】メンズシューズ スタンダードシューズ ブラックエナメル PS3749SK
おすすめポイント
-
日本の職人によるセミオーダーブランド
-
幅広の方でも履きやすいワイド幅
日本の職人が1つ1つ手作りしているブランド、パッションのスタンダードシューズ。ワイド幅のみの展開で、幅広が多い日本人の足にフィットしやすいのが特徴です。
ヒールは2cmと低めなので、社交ダンス初心者の方にもおすすめです。
>>【PASSION パッション】メンズシューズ スタンダードシューズ ブラックエナメル PS3749SKの商品ページへ
4.【Sekine セキネ】スタンダードシューズ ブラックエナメル 615
おすすめポイント
-
クッション性に優れたつくり
-
日本人の足型にフィットして誰でも使いやすい
日本を代表する社交ダンスシューズブランド、セキネのシューズです。日本人の足に合わせた木型を使用しており、クッション性にも優れているため、どなたでも使いやすい設計といえます。
足の甲も柔らかく使える作りなので、初心者の方や兼用シューズとしてもおすすめです。
>>【Sekine セキネ】スタンダードシューズ ブラックエナメル 615の商品ページへ
5.【KENT DANCE ケントダンス】フリック ソフトエナメル ブラック
おすすめポイント
-
軽快なフットワークを可能にする軽量設計
-
フィット感を高めるクッション入りのヒール
豊富な木型を用意しているケントダンス。こちらは比較的細めの木型を使用した「フリック」のスタンダードシューズです。内側にクッションを入れており、フィット感も抜群。軽量設計となっているので、疲れにくい点も魅力です。
>>【KENT DANCE ケントダンス】フリック ソフトエナメル ブラックの商品ページへ
6.【SUPA DANCE スーパダンス】 スタンダードシューズ ブラック エナメル 5200
おすすめポイント
-
ダイナミックな動きを可能にするスプリットソール
-
蒸れを軽減してくれるメッシュ加工
世界中で愛されているスーパダンスの最上級スタンダードシューズです。トウとヒールのソールが分割されたスプリットソールを採用しており、よりダイナミックな動きを可能にしています。
メッシュ加工で蒸れも軽減。とくにスタンダードの練習量が多い上級者におすすめです。
>>【SUPA DANCE スーパダンス】 スタンダードシューズ ブラック エナメル 5200の商品ページへ
7.【KENT DANCE ケントダンス】ウイング ソフトエナメル ブラック
おすすめポイント
-
フィット感の強い設計
-
幅細から幅広まで対応可能
さまざまな木型を用意しているケントダンスのスタンダードシューズです。「ウイング」のシューズは土踏まずから踵までのフィット感の強さが特徴。クッション素材も使用しており、履き心地も抜群です。
>>【KENT DANCE ケントダンス】ウイング ソフトエナメル ブラックの商品ページへ
メンズの社交ダンスシューズは、質のよいシューズを選びましょう!
社交ダンスシューズは、価格の安さだけで選ぶと短期間での買い替えやケガにつながるおそれがあります。
周りと差をつけたい方は、本記事で解説したポイントに注意して質のよい社交ダンスシューズを選んでくださいね!
「ダンスファッションマツヤ」では、このほか社交ダンスのメンズ用品を数多く取り揃えております。1万円以上のご購入で送料無料の発送となりますので、ぜひご覧ください。
こちらの記事では、初心者の方にもおすすめなスタンダード・ラテン両対応の兼用シューズをご紹介しています。
>>【厳選】社交ダンスの兼用シューズおすすめ10選!レディース/メンズ
社交ダンスの練習で「どんな服を着たらいい?」とお悩みの方は、こちらの記事もご一読ください。
>>社交ダンス初心者はどんな練習着を選べばいい?選び方を解説
>>メンズ衣装・練習着